いらっしゃいませ。光文社電子書店 本店ショールームへようこそ。

電子書籍のお求めは利用規約に同意されてからダウンロードしてください。
文庫本が簡単に読めます
フィクション&ノンフィクション 現在のタイトル数:3603冊 最終更新:2013/07/11
光文社電子書店 小説を中心に
既刊全作品から探す
ジャンルで選ぶ
フィクション
ミステリー&推理
サスペンス
アクション&ハードボイルド
ユーモア推理
歴史・時代
青春&冒険
ドキュメント&企業・情報
SF&スペクタクル
官能&バイオレンス
文芸
ノンフィクション
生活&教養
ビジネス
文化&趣味
エッセイ
ノンセクション
光文社新書
著者名で選ぶ
あ〜お は〜ほ
か〜こ ま〜も
さ〜そ や〜よ
た〜と ら〜ろ
な〜の わ〜ん
書名で選ぶ
あ〜お は〜ほ
か〜こ ま〜も
さ〜そ や〜よ
た〜と ら〜ろ
な〜の わ〜ん
販売店入口
電子文庫パブリ店
取り扱い店
楽天店
PDAbook店
Bitway店
honto店
Reader Store店
紀伊國屋書店Kinoppy
Raboo店

文庫YomYom

総目録
既刊全作品リスト(htmlで著者五十音順に表示)
ヘルプ
利用規約
会員登録
ご購入方法
はじめてご来店された方はこちらへどうぞ

読書ツールのダウンロード
各種電子書籍用ソフト
XMDF形式やTEXT形式の電子書籍を読むための各種ソフトを無償でダウンロードできます。
リンク

光文社
光文社ホームページはこちらへ
 

書名で選ぶ
■さ−そ:全695冊

前の項目 次の項目

森村誠一『真説 忠臣蔵』  
連作時代小説
真説 忠臣蔵 森村誠一 1984/10/20
「忠臣蔵」は日本人のロマンの原点であり、国民ロマンと呼んでもよい。過去夥しい忠臣蔵が描かれてきながら作家の創作意欲をいまだにそそりつづけて止まない。古色蒼然(こしょくそうぜん)たるはずのストーリーがいまもって新鮮なのは汲めども尽きぬロマンの原流がそこにあるからである。元禄の世に現代を照射しつ構築した忠臣蔵は、私にとってロマンの復権であり、昭和から元禄の代への“討入り”である(著者のことば)。
価格:500円(税込 525円) 購入

牧 秀彦『深雪の剣』  
連作時代小説
深雪の剣 牧 秀彦 2006/1/20
江戸・根津権現の門前町。辻番所に集う三人の漢(おとこ)、留蔵、田部伊織、辻風弥十郎は、闇の内に悪を仕置きし、修羅場を潜り抜けてきた。郷里の元同士の追手をくらました弥十郎は、老練の剣客、久能新八の道場へ通い出していた。白熱する師弟の組太刀。ところが、久能を仇と狙う侍が現れて……(寒稽古)。水練を体得した弥十郎を巡る新たな展開。好評時代中編集。
価格:500円(税込 525円) 購入

石持浅海『心臓と左手』  
《座間味くんの推理》
心臓と左手 石持浅海 2009/9/20
ミステリーにおける最大の謎は、人の心の奥深くにある――。警視庁の大迫(おおさこ)警視が、あのハイジャック事件で知り合った「座間味くん」と酒を酌み交わすとき、終わったはずの事件は、がらりとその様相を変える。切れ味抜群の推理を見せる安楽椅子探偵もの6編に、「月の扉」事件の11年後の決着を描いた佳編「再会」を加えた、石持ミステリーの魅力が溢れる連作短編集!
価格:490円(税込 515円) 購入

遠藤秀紀『人体 失敗の進化史』  
光文社新書
人体 失敗の進化史 遠藤秀紀 2006/6/20
「私たちヒトとは、地球の生き物として、一体何をしでかした存在なのか」二足歩行という、ある意味とんでもない移動様式を生み出した私たちヒトは、そのために身体全体にわたって、「設計図」をたくさん描き換えなくてはならなかった。そうして得た最大の“目玉”は、巨大で飛び切り優秀な脳だったといえるだろう。その描き換えられた設計図の未来にはどういう運命が待っているのだろうか。
価格:700円(税込 735円) 購入

赤川次郎『寝台車の悪魔』  
長編ユーモア・ミステリー 《新装版》 (悪魔シリーズ)
寝台車の悪魔 赤川次郎 2011/7/20
午前1時半。川村冬子(かわむらふゆこ)が目覚めたのは寝台車の中。花園学園の修学旅行、夜行列車での帰途だった。その列車のトイレに女の死体が。深夜、冬子が通路でぶつかった「白いコートの男」が犯人なのか!? 数日後、冬子の父親が亡くなり、葬儀を終えた夜……。彼女の自宅の前に「白いコートの男」が現れる――。由利子(ゆりこ)、旭子(あきこ)、香子(きょうこ)の女子高生トリオが、事件の真相に迫る!
価格:600円(税込 630円) 購入

西村京太郎『寝台特急あかつき殺人事件』  
長編推理小説
寝台特急あかつき殺人事件 西村京太郎 2001/12/20
刑事を辞めた田辺(たなべ)は、大阪で私立探偵を開業するが、なかなか客がこない。そこへ、娘と一緒に佐世保に行ってほしいとの母親からの依頼。美人のエスコートだ。喜んで引き受けた彼は、「あかつき」に乗り込んだ。同じ頃、佐賀市で殺人事件が発生、その容疑が田辺に! 証拠は不利。元部下のために、十津川(とつがわ)と亀井(かめい)が立ち上がる。著者のトラベルミステリーの代表的長編。
価格:500円(税込 525円) 購入

西村京太郎『寝台特急「あさかぜ1号」殺人事件』  
長編推理小説
寝台特急「あさかぜ1号」殺人事件 西村京太郎 1992/4/20
博多行き寝台特急「あさかぜ1号」二人用個室(デュエット)で、現金一千万円をもつ本田徳一郎が毒殺された! 連れの女性は、なぜか事件直前に、岡山で途中下車した。車中で、この謎の美人・白井マユミに、惹かれた警視庁杉本刑事は、単身尾行を開始。そして行く手で、第二第三の殺人が! 死を呼ぶ女・マユミの正体は? 女の過去にあった驚愕の事実! トラベル&ラブ・ミステリー。
価格:500円(税込 525円) 購入

西村京太郎『寝台特急「北陸」殺人事件』  
長編推理小説
寝台特急「北陸」殺人事件 西村京太郎 2003/8/20
金沢のホテルから失踪した学生時代の親友を探すため、理沙(りさ)は上野から寝台特急「北陸」に乗った。早朝、後頭部を殴られて理沙は昏倒(こんとう)。気がつくと寝台に運ばれていて、隣には旧知の男性の刺殺体が! 当然、理沙に殺人容疑がかけられる。一方、東京で捜査を進める十津川(とつがわ)と亀井も「北陸」に乗り込むが……。北陸を舞台に人間の心の“二面性”を描く、旅情ミステリー。
価格:500円(税込 525円) 購入

西村京太郎『寝台特急「ゆうづる」の女』  
長編推理小説
寝台特急「ゆうづる」の女 西村京太郎 2006/11/20
青森駅に到着した「ゆうづる5号」の二人用個室寝台で、女の死体が見つかった。犯人は一緒に乗っていた男なのか。ところが、その男から警視庁宛に手紙が届く。自分が同室したのは、上野駅で声をかけられた見知らぬ女で、死体の女とは違うというのだ。彼は罠にはめられたのか? 真犯人の狙いは何か? 事件に隠された女の哀しい過去が、十津川(とつがわ)警部を翻弄(ほんろう)する。
価格:500円(税込 525円) 購入

由良三郎『人体密室の犯罪』  
長編推理小説
人体密室の犯罪 由良三郎 1994/7/20
「胃と腸が、体の中で切断されている!」――高松病院院長・高松良一が腹部の激痛を訴え急死。手術にあたった医師たちは、奇怪な症状に戦慄した。医学界の常識を覆す奇病か、それとも殺人か? しかも、当夜の宿直・望月までが同じ症状で死亡した! 不可能犯罪に挑む吉松直樹だが、彼の身にも危機が……。 高名な医学者である著者が、奇抜なトリックで放つ本格推理。(『円周率πの殺人』改題)
価格:700円(税込 735円) 購入

津本 陽『新 忠臣蔵』  
長編歴史小説
新 忠臣蔵 津本 陽 1994/12/20
元禄十四年、殿中松の廊下で浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が吉良上野介(きらこうずけのすけ)を相手に起こした刃傷(にんじょう)事件。この騒動がもとで、お家は断絶。主家破滅の事態に狼狽激昂する家臣たち。そのなかで、上席国家老・大石内蔵助は、“臣”として“武士”としての、ある決断をした! 世にいわれる忠臣蔵は事実なのか? 膨大な史料にもとづいて、大石内蔵助の真意と討ち入り成功の謎に迫る本格歴史巨編!
価格:600円(税込 630円) 購入

坂木 司『シンデレラ・ティース』  
シンデレラ・ティース 坂木 司 2009/4/20
大学2年の夏、サキは母親の計略に引っかかり、大っ嫌いな歯医者で受付のアルバイトをすることになってしまう。個性豊かで、患者に対し優しく接するクリニックのスタッフに次第にとけ込んでいくサキだったが、クリニックに持ち込まれるのは、虫歯だけではなく、患者さんの心に隠された大事な秘密もあって……。サキの忘れられない夏が始まった!
価格:550円(税込 578円) 購入

赤川次郎『シンデレラの悪魔』  
長編ユーモア・ミステリー (悪魔シリーズ)
シンデレラの悪魔 赤川次郎 2009/12/20
矢吹由利子(やぶきゆりこ)、桑田旭子(くわたあきこ)、弘野香子(ひろのきょうこ)の花園学園2年生仲良しトリオは試験休みに温泉へ。そこで3人は知り合いの芸能プロ社長と会う。社長はこの街でスカウトした女子高生・三枝千秋を連れていた。デビュー後、たちまち人気者になる千秋だが、彼女には「出生の秘密」があった。一方で、先輩アイドルの納谷しおりが撮影中に急死! 3人組は事件の真相究明に係ることに。
価格:490円(税込 515円) 購入

渡辺 正『新 にんにく健康法』  
《なぜ効く、何に効く、どう食べる》 (美と健康シリーズ)
新 にんにく健康法 渡辺 正 1989/3/20
本書は一世を風靡した大ベストセラー『にんにく健康法』に新事実を加えて、『新 にんにく健康法』と題名を改めたものです。「にんにくはなぜ効くのか」「病気を撃退するにんにくの効用」「スタミナをつけるにんにくの食べ方」など、その内容は、現代まで色あせることなく“健康指南書”として、にんにくの役割を脈々と伝え続けています。
価格:500円(税込 525円) 購入

春山茂雄『新脳内革命』  
《春山茂雄71歳! 体内年齢28歳のレシピ》
新脳内革命 春山茂雄 2011/2/25
タイトルの通り、著者は古希(70歳)を超えた年齢だが、厳密な測定に基づく体内年齢は28歳。自らの肉体を材料に、未病、不老のための実験を行ってきた結果である。本書の主な内容は、ピンピンコロリの大敵、ガンは予防できる/内臓脂肪からは毒が出て、脚の筋肉からは薬が出る/成長ホルモンを引き出すには「筋肉を壊せ!」/水素こそが活性酸素を消す切り札だ…。さらに、実践できる「体と心と脳」にいいこと46のレシピつき
価格:1000円(税込 1050円) 購入

荒濱 一 高橋 学『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』  
《驚異の自動収入システムは今も回り続けていた!》
新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている 荒濱 一 高橋 学 2013/1/20
「仕組み」を自分で作り上げ、経済的・時間的な自由を獲得するか。それとも、この先ずっと「仕組み」の一部として働き続けるか――あなたは、どちらを選びますか? 「仕組み」ブームの火付け役となったベストセラーが電子版で登場!
価格:700円(税込 735円) 購入

藤巻健史『新版 マネーはこう動く』  
《知識ゼロでわかる実践・経済学》
新版 マネーはこう動く 藤巻健史 2010/9/20
長引くデフレ、未曾有の低金利、金融危機、財政赤字リスク……。不況が続く日本と不透明な世界経済の中で、「マネー」は今後どう動くのか? 本書では、「伝説のディーラー」として知られる著者の資産運用スタンスを明かしながら、金融・経済の基本をわかりやすく解説。目先の情報に惑わされない、真に実践的な知識が身につく画期的な入門書!
価格:650円(税込 683円) 購入

藤巻健史『新版 マネーはこう掴む』  
《個人で使えるデリバティブ》
新版 マネーはこう掴む 藤巻健史 2012/11/20
伝説のトレーダーとして知られる著者。その収益の大半は、一番簡単な「デリバティブ」を使いこなすことで得られたものだった。その利点は、下落時にも儲かり、また瞬時にポートフォリオを組み替えられること。FX、債券先物、日経225先物、オプション……。代表的な取引におけるプロの儲け方の基本を、個人投資家向けに、わかりやすく講義する。
価格:600円(税込 630円) 購入

西村京太郎『新・寝台特急殺人事件』  
長編推理小説
新・寝台特急殺人事件 西村京太郎 2006/5/20
東京の路上で、暴走族あがりのグループに因縁をつけられた青年が、はずみで一人を刺し殺してしまった。翌日に長崎から船で日本を離れる予定だった彼は、ブルートレイン〈さくら〉で逃亡する。復讐に燃えるグループと、十津川(とつがわ)警部たちが、彼の後を追う。殺意を乗せた寝台特急が、夜の闇の中を疾走する。『寝台特急(ブルートレイン)殺人事件』から25年を経て描く、渾身の記念作品。
価格:500円(税込 525円) 購入

大下英治『新聞の鬼たち』  
長編ドキュメンタリー小説 《小説 務台光雄》
新聞の鬼たち 大下英治 1995/9/20
この物語は、当時の読売新聞社長・務台光雄と、新聞に賭けた男たちのドラマである。 繊維業界から報知新聞に入社。正力松太郎との運命的な出会い。読売内部の派閥闘争。そして、最大のライバル・朝日新聞との激烈な部数戦争……。何が務台の闘争心を掻き立てたのか。なぜ彼はあれほど燃えたのか。 緻密な取材と圧倒的な筆力を誇る鬼才のドキュメント小説!
価格:700円(税込 735円) 購入

前の項目 次の項目

  トップページ 先頭へ戻る
©Kobunsha Co., Ltd. 1997-2013