| 
 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 敵対的買収 | 
清水一行 | 
1993/5/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 中堅の精密機械メーカー・協和精工の株が、密かに買収されていた。同族会社の経営陣は、事態の重大さに気づかない。彼らの前に立ちはだかるのは、“買収王”の異名をとるM&Aの旗手である。相手の真意は、乗っ取りなのか、株の高値買い戻し(キャピタルゲイン)なのか。東京支社の北池隆史は独自の調査をはじめるが……!? 経営者の無念さと心の動揺。迫力の描写。清水一行の独壇場。 | 
 
| 
価格:400円(税込 420円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 犯罪銀行 | 
広瀬仁紀 | 
1994/5/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 最大手都市銀行・大隅銀行の支店長である海江田は、本店の指示で水口なる者と接触を持った。その男は意外にも株価操作を目論む仕手筋だった。彼への過剰融資が始まった。一方、ライバルの三田銀行では、会長自ら大隅銀行を不正融資のスキャンダルに陥れるために、水口に接近。だが、一枚上手の彼は!? 都市銀行のサバイバル戦を描きバブル経済破綻の裏を暴く! | 
 
| 
価格:400円(税込 420円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 人事部長極秘ファイル | 
かんべむさし | 
1999/8/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 「いろんなドラマがあるよ」人事部長を継ぐ田島は前任者からそのファイルを渡されるとき、こう言われた。住宅建材を扱う東亜建材産業株式会社。社史をさかのぼれば、じつにさまざまな事件があった。ファイルは、公式には記されてない事実に満ちていた……。人事マンは、あなたをどう評価しているのか? ユーモア、ミステリー、ホラーに彩られた傑作ビジネス小説。 | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 欲望集団 | 
清水一行 | 
1989/3/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 証券担保金融という怪しげな会社を経営する犬塚誠のところに、十兆円の儲け話がもたらされた。日露戦争で財宝を積んだまま沈んだ軍艦を引き揚げるための、資金提供者を探してくれというのだ。犬塚は政財界の黒幕に取り入り、三十億円を捻出させたが、そこには恐るべき罠が……。現代欲望社会の裏面を凄絶に描く内幕経済小説。 | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
| 長編企業ハード・ボイルド (「窓際の狼」シリーズ) | 
  
 
  | 
 
| 不 祥 事 | 
小川竜生 | 
1999/2/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 酒造メーカー大手・日本酒造がビール業界に参入した。広告戦略を担当する東阪広告は、CMに人気俳優の水島紀之を起用。数々の困難に見舞われながらも、窓際部長・舘脇一輝の力で、ロケは無事にする。しかし、帰国の際、大事件が発生。事態は予期せぬ方向へと動き出す! 相手が誰であろうと怯みはしない。野心にまみれた裏切り者たちを、窓際の狼が斬る!(『窓際の狼U』改題) | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 非常勤取締役 | 
清水一行 | 
1986/10/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 突然、非常勤取締役に左遷された熟年ビジネスマンの不安、失意、あせりが招いた思わぬ悲劇(「非常勤取締役」)。出世コースを歩みつづけるエリートの影で、二十五年間も踏みつけにされた男の意外な報復(「黒い結晶」)。――現代社会の複雑さ、限りない欲望に身を灼く人間の姿を、迫真をもって描き尽くす傑作企業推理小説! | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 殺人全書 | 
岩川 隆 | 
1988/6/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| バラバラ殺人、毒殺、古典的な紐による絞殺、自動車による轢殺、業務上過失致死……殺人行為は、この世に生きる人と人とのかかわりの極限状況を露呈する。同時に、人間が内に持つ、得体の知れない深淵をかいま見せ、時代と文明をも象徴してあらわすものである。小説、評論で活躍する著者が、人間と文明を考察した迫真の衝撃作。 | 
 
| 
価格:800円(税込 840円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 黒の燃焼室 | 
梶山季之 | 
1988/11/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| マスコミ操作、スパイもどきの欠陥車づくり、運転手の引抜き――。大口ユーザーであるタクシー会社への売込みを巡る自動車メーカーの壮絶な死闘! 名作『黒の試走車』の主役たちが再び登場して、謀略のコンクールを展開する表題作をはじめ六編を収録。熾烈極まる産業社会をリアルに描くビジネスマンの教科書! | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 他人のパンを狙え | 
邦光史郎 | 
1987/9/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| ホーム電業の影近三兄弟。長兄は社長、次弟は副社長、末弟の宗佑は常務で、アメリカ現地法人の社長をしていた。独身の宗佑は、秘書と恋仲になり、「自分が死んだら会社の株を100株贈与する」という遺書をつくってやった。数日後、女は消え、彼は謎の転落死を遂げた!? ベストセラー『十年後』の著者が、恐怖の企業買収社会の到来を予見! | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 深海の鮫 | 
飯干晃一 | 
1995/1/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| ノンキャリアで大手都市銀行の支店長にのし上がった品川菊次は、倒産寸前の商社の再建にも成功する。暴力団と繋がりを持つ人間を抜擢し、勢いに乗って地上げに手を染めバブルを謳歌するが、次第に身動きが取れなくなってしまうのだった。そこへカネを食いちぎる“鮫”が言葉巧みに接近して……。裏の勢力が形を変えて表に進出。その恐るべき実態とは何か!?(『深海の鮫たち』改題) | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 暗黒の月曜日(ブラックマンデー) | 
清水一行 | 
1993/11/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| ニューヨーク株式市場で、史上最高の大暴落! その余波はたちまち日本へ波及し、角六証券の吉村和夫の運命を大きく狂わせた。私生活のごたごたで仕事への集中力を欠いた彼は、百億円の損害を出した。大暴落は、失敗を一気に挽回する策を立てた矢先に起こったのだ。(表題作)現代企業社会に生きる人間たちの公私両面に光をあて、深い味わいを醸す経済企業小説集。 | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 白の迷走 | 
門田泰明 | 
1995/10/12 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 多くの医学サスペンスを著わしてきた門田泰明の作品の中でも、本書は癌新薬開発競争を凄まじいテンポとスリリングなタッチで描いた重量級の作品である。文芸評論家・宗肖之介氏が絶賛するように、まさに息もつかせぬ圧倒的迫力で企業対企業の激突が描かれている。夢の癌新薬、それは企業戦争に関係なく、世界人類がなによりも待ち望んでいるものであろう。 | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 野望後継者 | 
豊田行二 | 
1993/6/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 本間勝也は38歳。商事会社の課長だが、妻に病死され、3人の娘を抱えて冴えない。再婚を決意! それも次女の同級生で16歳の高校生人妻だ。この無邪気な若妻は次々と珍騒動を巻き起こす。が、幸運の女神でもあり、本間はこの妻のお陰で子供のいない取引先の社長に切望され、後継者になる。しかし彼の夢はオーナー社長へと……。男性ならゾクゾクする野望の結晶。(『野望社員』改題) | 
 
| 
価格:600円(税込 630円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 秘密な事情 | 
清水一行 | 
1996/3/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 公正取引委員会の立入り調査で、その大手家電メーカーはマスコミの袋叩きに遭った。会社にとって初めて遭遇する批判であった。…オーナーの命を受けた広報マン・堀川陽一郎は、社の暗黒面をのぞく結果となった。そして、自らの足許が崩れゆくのを知りつつも、社のイメージを守るため、裏工作に徹した。大企業の暗部を守る中堅管理職の苦悩を、赤裸々に描いた傑作。 | 
 
| 
価格:700円(税込 735円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 独りだけの役員会 | 
広瀬仁紀 | 
1987/11/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 東協証券のワンマン社長、渡辺哲夫は、実力専務の牧田不二夫に後を譲ったが、代表権を持つ会長としてとどまり、財界での活動に野心を抱く。有力政治家に接近、政府諮問機関委員のポストにも就いた。が、彼の会社を資金パイプにしようと、総会屋の代議士が群がり、組織は崩壊寸前! 証券界のドス黒い内幕を暴く震撼の長編企業小説! | 
 
| 
価格:700円(税込 735円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| ゲーム戦争 | 
大下英治 | 
1996/11/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 「遊びこそ、時代を映す鏡だ」(セガ・中山隼雄社長)――今や全世界をマーケットに、そしてバブル崩壊後も勢いの衰えないゲーム業界。その奇跡的ともいえる成長の裏には、各社間によるデッド・ヒートと、それを支える男たちの情熱があった……。その変化の激しい世の中でいかに時代を先取りする目を持てるか? そして勝者の条件とは!? 数多くの示唆に富む必読の書。(『セガ・ゲームの王国』改題) | 
 
| 
価格:800円(税込 840円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 小説エネルギー戦争 | 
邦光史郎 | 
1986/7/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 東亜工大半導体研究所と芙蓉電機は太陽エネルギーの画期的商品化に成功した。ところが、プロジェクトの中心的存在だった東亜工大・青柳教授が変死をとげた!? 情報誌記者・水原純三は、真相を探りつつ、保守党の片浪幹事長の密命を受け、他社メーカーへの売り込み工作に乗り出す……! 詳細なデータで描く長編情報小説! | 
 
| 
価格:700円(税込 735円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 摩天楼−消えた商社 | 
夏堀正元 | 
1986/3/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| “イラン原油が買いたたかれはじめた!”やり手の石油転売業者(オイル・トレーダー)片倉幸彦のもとに届いた驚愕すべき情報……。これが真実ならば、先に片倉がまとめた取引は、3億3千万円もの損失を生む。容易ならざる事態の奥で蠢くのは、オイル・マフィアの闇の力か、それとも……? 国際市場で展開する激烈な石油商戦を鋭く描き込んだ長編ビジネス小説。 | 
 
| 
価格:800円(税込 840円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 女 重 役 | 
清水一行 | 
1988/3/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 二十八歳の加納市子は、職業人として生きたいという強い意志から、“女”“年齢”というハンデを乗り越え、老舗・第一屋百貨店に入社した。持ち前の粘り強さで周囲の信頼を得て活躍、取締役広報室長のポストについた。しかし、ここで社内を揺るがす難問が! 男尊女卑のビジネス界で、見事頭角を現わした女性の鮮烈な生き様! | 
 
| 
価格:700円(税込 735円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
| 選挙参謀 | 
豊田行二 | 
1990/2/20 | 
 
 
 |  
| 
 |  
| 「当選すれば権力者、落選すれば唯の人」勝ち抜く策謀が絶対に必要だ。では、なぜ泡沫候補が絶えないか。なぜタレント候補が転身をはかるか。なぜ買収が続くのか。なぜ有力候補でも涙をのむか。なぜ選挙時に暴騰する株があるのか。これらのなぜを著者は、一つ一つ小説で解き、巻末では実在の選挙の神様を追う異色の選挙小説群。 | 
 
| 
価格:700円(税込 735円) | 
 
     | 
   
 
 | 
 
 
 
 
 |