|
 |
|
 |
心因解剖捜査官 |
島田一男 |
1998/8/20 |
|
|
山形の寺院に奉納された美貌の女性の写真。その女性、村岡萩代(むらおかはぎよ)は一年半も前に死亡していた。ある夜、萩代の写真には釘(くぎ)が打ち込まれる。偶然その写真に関わりを持った科学捜査研究所の水上今日子(みなかみきょうこ)は、釘に込められた憎悪を解明するため、山形へ。さらに東京で、“釘”による殺人事件が発生……!? 若き美貌捜査官の活躍を描く。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
新OL博徒 |
胡桃沢耕史 |
1988/12/20 |
|
|
丸の内銀行は、東京駅前支店に大変な美人がいる。中上良子、銀行の創業者中上弥太介翁の孫娘である。一般行員にはアンタッチャブルのこのお嬢さんがなんと、関東ではもはやただ一つの賭博を取り仕切る二代目賭博師であった! 美人賭博師が男たちをしり目に、次々と起こる難問題に立ち向かう好評“博徒シリーズ”第二弾! |
価格:600円(税込 630円) |
|
|
 |
|
 |
新・大阪極道戦争 |
福本和也 |
1988/10/20 |
|
|
七十数名を擁する塚田組組長・宝田徳一は、自宅前で、大日本義勇団員に狙撃され、四カ月の療養後、奇跡的に回復した。彼は、製薬会社の乗っ取りを目論みオイルダラーをバックに株の買い占めを始めたが、行く手に大きな罠が!?――『暴力極道戦争』、『狼の番外地』、『大阪極道戦争』に続く宝田徳一の極道痛快人生第四弾! |
価格:700円(税込 735円) |
|
|
 |
|
 |
新・オリエント急行殺人事件 |
森村誠一 |
2005/5/20 |
|
|
ロンドン―ベニス間を走る“夢の列車”オリエント急行。日本からツアーに参加した、大学教授ら10名の男女は、その華やかさに酔いしれた。一年後、参加者の一人が所有する土地から死体が発見される。そして、参加者の間で起きる謎の連続殺人。彼らを結ぶ不思議な因縁。捜査の焦点は、一つの事件へ……。人間心理の深層を鋭く描く、トラベル・ミステリー意欲作! |
価格:500円(税込 525円) |
|
|
 |
|
 |
深海の鮫 |
飯干晃一 |
1995/1/20 |
|
|
ノンキャリアで大手都市銀行の支店長にのし上がった品川菊次は、倒産寸前の商社の再建にも成功する。暴力団と繋がりを持つ人間を抜擢し、勢いに乗って地上げに手を染めバブルを謳歌するが、次第に身動きが取れなくなってしまうのだった。そこへカネを食いちぎる“鮫”が言葉巧みに接近して……。裏の勢力が形を変えて表に進出。その恐るべき実態とは何か!?(『深海の鮫たち』改題) |
価格:600円(税込 630円) |
|
|
 |
|
 |
新・科学捜査官 |
島田一男 |
1992/4/20 |
|
|
科学捜査研究所・西大寺勇彦警部のもとに、警視庁から急報が届いた――「新宿区の妙正寺川で発見された女性の全裸死体を見てほしい」と。現場に駆けつけると、死体にはエイズ患者特有のカポシ肉腫が見られ、抗体検査の結果は陽性だった。そして女の身元も割れないうちに、現場近くの寺から発見された男の死体にもエイズ反応が……!? 名作『科学捜査官』の新作! |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
シンガポール蜜月旅行殺人事件 |
山村美紗 |
2001/5/20 |
|
|
京南大学助教授、浜口一郎は、五月の連休にシンガポールへ行くことになった。キャサリンと一緒だ。新婚旅行用のツアーに参加するも、飛行機の中で、お互いの配偶者とは違う相手と見つめ合う二人を目撃してしまったキャサリン。そして、その女性が、シンガポールで溺死した。彼女は自殺なのか、はたまた殺されたのか? 表題作の他、2編を収録。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
新幹線殺人事件 |
森村誠一 |
1988/10/20 |
|
|
〈ひかり66号〉に流れる鮮血! 殺された男は芸能プロの実力者だった。折りしも万博音楽プロデューサーの利権をめぐり、二大芸能プロの暗闘が続いていた。犯人はライバルプロの人間か!? 〈ひかり〉と〈こだま〉新幹線の時間の壁が、捜査陣の前に立ちふさがる! 独創的なトリックと鋭い社会性で描く、鉄道推理(トラベル・ミステリー)の記念碑的傑作! |
価格:800円(税込 840円) |
|
|
 |
|
 |
新幹線多重衝突セヨ |
和久峻三 |
1988/7/20 |
|
|
国際テロリスト・重信信子をリーダーとする過激派ゲリラ集団・武闘遊撃隊は、恐るべき計画を実行しようとしていた。新幹線のコンピュータ制御の“盲点”を衝き、列車を多重衝突させようというのだ。彼らの狙いは何か? 刻々と大惨事の瞬間(とき)が迫る! 鋭い次代感覚と取材力で描く、最新サスペンス・ミステリー! |
価格:700円(税込 735円) |
|
|
 |
|
 |
成吉思汗の秘密 |
高木彬光 |
2005/4/20 |
|
|
兄・頼朝に追われ、あっけなく非業の死を遂げた、源義経。一方、成人し、出世するまでの生い立ちは謎に満ちた大陸の英雄・成吉思汗。病床の神津恭介が、義経=成吉思汗という大胆な仮説を証明するべく、一人二役の大トリックに挑む、歴史推理小説の傑作。本編にまつわるエッセイの他、短編「ロンドン塔の判官」を併せて収録。 |
価格:700円(税込 735円) |
|
|
 |
|
 |
蜃気楼・13の殺人 |
山田正紀 |
2002/10/20 |
|
|
栗谷村の村おこしマラソン大会の最中、忽然とランナー13人が消えた! 戦国時代の山城・十三曲坂を使った10キロのコースは、途中で抜け出ることのできない、いわば大密室……。後日、消えたランナーの一人が、木に突き刺さった無惨な姿で発見された。奇妙なことに、この一連の出来事が、150年前の古文書に書かれていた!? 奇才が挑んだ空前のトリック! |
価格:500円(税込 525円) |
|
|
 |
|
 |
蜃気楼の殺人 |
折原 一 |
1996/2/20 |
|
|
新婚旅行の思い出をたどるため――銀婚式を迎えた野々村省三・文恵夫妻は、二十五年前と同じく、能登へと旅立った。ところが、省三が何者かに殺され、嫌疑は姿を消した文恵にかかった!? 娘の万里子は両親の足跡を追い、真相を探る。やがて、謎の女の影と、新婚旅行に隠された驚愕の事実が……!? 錯綜する過去と現在! トリック巧者が贈る会心ミステリー!(『奥能登殺人旅行』改題) |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
蜃気楼を追う男 |
藤田宜永 |
1999/6/20 |
|
|
ローマで観光ガイドを生業とする“俺”がチュニジアに来たのは、骨休めが目的だった。しかしそこで、事件に巻き込まれた。白人女性を拉致しようとする男たち。俺と、そこで知り合った日系青年は、助けようとして果たせなかった。翌日、その女の死体が発見されてから、俺と青年に口封じの魔手が……。(表題作) パリ、東京、チェニス、事件との遭遇。珠玉のハードボイルド。 |
価格:500円(税込 525円) |
|
|
 |
|
 |
シングルズ |
家田荘子 |
1999/1/20 |
|
|
あえて結婚しないわけでもなく、結婚を拒否しているわけでもない。今、結婚していない状態を積極的に生きている女性たち――著者は彼女たちを「シングルズ」と呼ぶ。21人のシングルズたちの現状を取材。彼女たちはなぜ一人でいるのか? 恋愛と仕事の狭間で考えることは? 現代の結婚のあり方を問う、異色ノンフィクション!(『非婚』改題) |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
シングル体質の女たち |
中山み登り |
1996/10/20 |
|
|
「結婚したいような、したくないような。でもとりあえず、経済的にも困っていないし、なんとなくやっていけるし、このままでいい」このような気分で生きている女性を、著者は「シングル体質の女」と呼ぶ。この本は、シングル体質の女性8人にインタビューし、その内面に潜む、悩み、迷い、生きていく真実の姿を描いた、すべての独身女性への応援歌である。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
信 玄 |
武田八洲満 |
1987/10/20 |
|
|
諏訪、村上、小笠原の諸豪を逐い、宿敵上杉謙信と川中島で激突した信玄は、信濃を手中に収めるや、一転、怒涛の如く駿河・遠江に侵入、これも制圧した。 武田騎馬軍団を率い、戦国の世に君臨した名将を描く。 |
価格:700円(税込 735円) |
|
|
 |
|
 |
信玄の正室(つま) |
阿井景子 |
2007/3/20 |
|
|
三条公頼(さんじょうきんより)の次女・倫子(みちこ)は武田晴信(信玄)に嫁ぐ。二人は仲睦まじく暮らし、子宝にも恵まれた。父・信虎を追放し、武田宗家を継いだ晴信は、外征だけでなく、内政の充実も図る。一方、倫子は三男の病死に続き、父・公頼の非業の死に嘆き悲しんでいた。そんな折、夫と嫡男・義信が対立。夫は、逆意ありと義信を籠舎(ろうしゃ)させる。茫然自失(ぼうぜんじしつ)の倫子は……。 |
価格:500円(税込 525円) |
|
|
 |
|
 |
信玄の八門秘宝殺人 |
志茂田景樹 |
1994/3/20 |
|
|
武装集団から、恋人原沙世を連れ去られた松平自由は、武田信玄二十四将の一人・原美濃守を祖に持つ原家と、信玄直系の武田家が、信玄の隠した八門秘宝をめぐって対立していることを知る。沙世を救いたい松平と、秘宝を死守する武田家の陰の組織との壮絶な死闘が始まる。八門秘宝の謎! そして信玄は果たして誰だったのか? 長編バイオレンス歴史推理の白眉! |
価格:600円(税込 630円) |
|
|
 |
|
 |
真剣兵法 |
津本 陽 |
1991/10/20 |
|
|
直心影流・男谷精一郎道場で、出色の腕前の門下生・近藤慎八郎と物集女大輔。二人は野州から上州へ武者修行をかねて廻遊の旅へ出た。途中、熊谷宿で博徒の賭場争いに巻き込まれ、腕に自信のある二人も、実戦の場合、経験豊富なやくざ者の威力を痛感した――「道場剣法」 道場稽古と実戦のちがい、人を斬る難しさ、真剣勝負の苛酷さを描く実戦幕末血風録! |
価格:500円(税込 525円) |
|
|
 |
|
 |
宍道湖殺人事件 |
津村秀介 |
1989/7/20 |
|
|
「だ、だれか来てくれ! 殺される」松江・宍道湖畔のホテルで落合和彦が墜死した。奇しくも、恋人千秋もスイス・レマン湖のホテルで墜落死していた。この死の相似に疑惑を抱いた妹玲子は、週刊誌記者浦上伸介とともに真相を追う。驚くべき奇怪な事実、そして容疑者には鉄壁のアリバイが! アリバイ崩しの名手の長編力作。 |
価格:700円(税込 735円) |
|
|
|