|
 |
|
 |
江戸の遊び方 |
中江克己 |
2000/6/15 |
|
|
江戸人は、遊び心の豊かな人たちだった。「江戸っ子」の旺盛な遊び心が、江戸歌舞伎や寄席、さまざまな見世物を盛んにし、花見や月見、雪見、川遊び、花火、廓遊び、あるいは浮世絵、川柳、洒落本など、幅広い江戸文化の華を絢爛と咲かせた。遊びのルーツは江戸にある。江戸の遊び心と創造性に学ぶ、精神の解放と明日への活力が養える本。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
東京二世帯住宅物語 |
森 綾 |
2000/1/20 |
|
|
結婚のため上京して以来、夫と二人暮らしの私が、いきなり「二世帯住宅を建て」「夫の両親と同居する」決意をした! 占いで探した真東の土地、夫に内緒で買った10回払いの家具、姑のために死守した掘りごたつ、そして「ぼく、がんばったよ」事件とは!? 実際のノウハウも満載! 新しい同居生活の形、家族の幸せを描く、ハッピー・エッセイ! |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
雑学の王様 ワケシリ大帝の巻 |
幸運社/編 |
2000/11/15 |
|
|
糸引き納豆の生みの親は、あの武将!? グリーンアスパラとホワイトアスパラは同じ野菜? 野球はどうして9イニング? だらしないって何がない? ポシャるって何語だったの? コーヒーカップとティーカップはなぜデザインが違うの? マグロって実は〇〇な魚だった? 会話のおかずがてんこ盛り。これは知っていると得をする!! |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
数式を使わない物理学入門 |
猪木正文 |
1963/5/20 |
|
|
現代物理学は、十兆キロの五十億倍にわたる巨大な宇宙から、一兆分の一ミリという微小な世界にまたがる、あらゆる自然現象を解明しようとしている。人間の感覚をはるかに越えたこれらの世界では、私たちのどんな空想も及ばない不思議な現象が起きている。この本は、その不思議な世界を数式を使わないで説明。今までのあなたの自然観を一変させます。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
英会話 はじめからゆっくりと |
尾崎哲夫 |
1998/9/20 |
|
|
学校時代苦手だったが、海外旅行では少しでも英語でしゃべりたい。昔習ったことは忘れたが、ここできちんと英語の土台を作りなおしたい。いままで、時折り英語の勉強はしてきたが、本一冊分の努力でがっちりした基本をおさえたい。この本は、そんな「英語をやりなおしたい」人のための本です。読み終えると、あなたの英語はすっかり変わります。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
江戸の定年後 |
中江克己 |
1999/8/20 |
|
|
江戸の老人たちは、多くの経験をもとに、豊かな知恵を発揮しながら隠居暮らしを楽しんでいた。なかには、隠居してから見事な変身を遂げ、大きな仕事をした人も少なくない。人生八十年時代といわれる現在、人生の総仕上げをどうするか、後半生の生き方が問われている。江戸の元気なご隠居たちのたくましい生きざまから学ぶ、生きる元気が出る本。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
その場しのぎの英会話 |
阿川佐和子 |
2000/7/15 |
|
|
『そもそもわたしが海外旅行を始めようを思ったのは、テレビの仕事にちょっと疲れたからでした。(中略)だから、大した覚悟もせず、準備もろくにしないまま、「まあ、行ってみるか」といった軽い気持ちで飛行機に乗ってしまったのです』(「まえがき」より)“その場しのぎのアメリカ一人暮らし”の結末は!? 笑えてためになる、極上エッセイ。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
淑女の勉強法 |
田中澄江 |
2000/8/15 |
|
|
現代の「淑女」とは、自分の力で、自分の道を切り開く、たくましい女性のことである。今を生きる「いい女」論には、「喧嘩のしかた」「いじめられ方」「他人を思いやる心の深さ」「ダイエット法」などが必要だ。まさに「淑女」として生き抜いた、人生の大先輩・澄江おばさんが本音で教える! 本物の淑女が書いた、本物の淑女になるための一冊。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
英文法こうすればよくわかる |
尾崎哲夫 |
2001/5/15 |
|
|
英語を学ぶ日本人にとって、英文法は力強い味方です。英語の枠組みを理解せずに単語やフレーズばかり暗記しようとしても辛いだけ。文法の知識がないと英会話は、必ず壁にぶつかってしまいます。大切なのは、いちど頭の中の英語全体の整理をすること。学生時代に英文法が苦手だった人も、この本でやり直せば、話せる英語が楽に身につきます。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
英語文 これでスラスラ読める |
尾崎哲夫 |
1999/6/20 |
|
|
インターネットの英語や海外旅行のときのパンフレットなど、ちょっとした英文につまずいてしまう。単語はたくさん覚えたはずだが、思ったほど英文が読めない……。そんな悩みを持つ人も、この本で、英語を読むポイントを知れば、スラスラと英文を読みこなせるようになる。徹底的にムダを省いた効率的な方法で、グングン読解力がつく本。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
英語に強くなる5つのポイント |
尾崎哲夫 |
2000/2/20 |
|
|
“123,456,789”これは英語でどう読む? “nine minutes to five”って何時のこと? 海外旅行でもビジネスでも、話すとき、聞くときに、時間や数字やお金の英語はもっとも重要。さらに電話や英文レターが何とか操作できれば行動半径はずっと広がります。英語上達の5つのツボをやさしいレベルから説明するので、英語がぐっと身近になる本! |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
大学で何を学ぶか |
加藤諦三 |
1985/4/20 |
|
|
大学では何をすべきか――本の読み方や講義の聴き方などについての具体的アドバイス、自分だけのキャンパス・ワークの見つけ方について、この本は新しい手がかりを教えてくれる。 どうやって自分のやりたいことを見つけ出し、それをやりとげる力を蓄えるか、自信をつけ、はげましてくれる本。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
生き方の原則 |
邱 永漢 |
2001/10/15 |
|
|
家庭に恵まれるとか、お金に困らないとか、世間から認められるとか、客観的条件もあるが、基本的には主観的なものだ。何を基準に生きるかを自分に言い聞かせ、それを守ることで心の満足を得ることができれば、最高の生き方といえる。著者が実践してきた人生充実のための「作る」「使う」「変える」「守る」「捨てる」基本原則。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
英会話あと一歩 |
M・クラッカワー |
1999/3/20 |
|
|
英語で会話ができるようになるには、本のちょっとしたキッカケが大切。この本にはテレビやCMの英語利用法、話題の盛り上げ方からキャンパス会話まで、英語に親しむキッカケづくりのヒントが満載。NHK英会話講師として絶大な人気の著者が公開した「よし、話してみよう」と勇気のわくベストセラー。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
雑学の王様 |
幸運社/編 |
1999/1/20 |
|
|
「不倫は文化」の先駆者とは? 宝くじ必勝法とは? いちばん太るお酒とは? 私たちの知識はわずかなもの。ちょっとしか知らないこと、間違って覚えていたこと、全然知らないことなど、知の領域は果てしなく広がっていますが、そんな「知の海」で遊んでみませんか? ビジネスこぼれ話から、社会にあふれる謎と不思議まで、面白ネタ満載の必携の一冊! |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
他界への冒険 |
小松和彦 立松和平 |
1993/2/20 |
|
|
かつて、人々は《他界》を信じ、畏れた。神が宿り、鬼が棲み、憑霊現象が起きた非日常世界。そこには死後の時間さえあった。現在、文明と言う力に一掃され、忘れ去られているが、そもそも他界は日本の精神社会や文化の支えだったのだ。他界を探れば、もうひとつの日本が明らかになり、現代社会の病理が暴かれる――新鋭の学者と作家による、画期的な対話。(『他界をワープする』改題) |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
日本の呪い |
小松和彦 |
1995/8/20 |
|
|
日本の歴史・文化は《呪い》によって作られた――。呪いを逃れて遷都した桓武天皇。強烈な呪術で対決した武田信玄と上杉謙信。明治天皇の初仕事は、七百年以上(!)祟りつづけた崇徳天皇の怨霊を鎮めることだった……。《呪い》のシステムを明らかにし、新世紀に生きる私たちの存在を問い直す。民俗学から小説、マンガにまで影響を与えた鬼才の名著。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
イタリアですっごく暮らしたい! |
タカコ・半沢・メロジー |
2001/3/15 |
|
|
局員によって変わる切手料金、ヘアスタイルを勝手に決める美容院、半年待っても引けない電話……住んでみたらトラブルと驚きの連続。納得できないことばかり起こるけど、「ま、いいか」と最後は笑って、心が温かくなってしまう不思議な国イタリアに魅せられて15年。人生を面白おかしく過ごす愉快なイタリア人の「元気の素」満載のエッセイ集。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
ストレスが自信に変わる本 |
高田明和 |
1999/12/20 |
|
|
ストレスと深い関係があるといわれる成人病、コンプレックス、“うつ”も「心のパワー」で乗り切ることができる。筆者は専門の生理学、脳科学の知見から、自分に自信がつく方法、不運を幸運に変える心の仕組み、年齢別心との付き合い方など、「心のパワー」を最新医学から解明する。ストレスに屈せず自信を持って生きるための必読の書。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
 |
|
 |
まず動く |
多湖 輝 |
2000/7/15 |
|
|
「自分の人生をどうにかしたいと思い悩んでいるあなた、あまり心配しないでください。人生は必ず変わります。あなたがそれに気づけば必ず変わります。(中略)この本はあなたの心に燃え上がる炎の火種を提供します」(「まえがき」より)自分の生き方に思い悩んでいる人、さらに価値ある人生を送りたいと思っている人に贈る、生き方のヒント満載の書。 |
価格:400円(税込 420円) |
|
|
|